商品説明
ライブ・ストリーミングやイベントの映像制作において、高品質な音と映像はともに重要です。「V-80HD」は、プロフェッショナルのイベント現場に持ち運んで、手軽に高品位な映像演出と音声調整ができる小型のビデオ・スイッチャーで、幅広い機器の接続と映像形式に対応し、本格的な映像制作ができる充実の機能を搭載しています。
「DM3」は、最大96kHzのサンプリングレートに対応し、高品位な18種類のエフェクトを2系統搭載、豊富なプリセットによる短時間でのセットアップのサポート、9インチのタッチスクリーンによるシンプルで直感的な操作性など卓越した性能を、軽量・コンパクトな筐体に凝縮しています。
今回の技術連携により、「V-80HD」から「DM3」のミキシング設定を記憶させたシーン・メモリーを呼び出すことや、「DM3」から「V-80HD」のオーディオ・ミキサーのフェーダー・レベルとミュート・ボタンを操作することができます。これらの機能を組み合わせることで、高品質の音と映像の操作がコンパクトなシステムに統合され、イベントや配信の演出において、単独のオペレーターでも簡単にコントロールが可能となります。
ヤマハの次世代のデジタル・オーディオ・ミキサーDM3は数多くのプロユーザーに使用されています。V-80HD Ver. 1.1以降でDM3との操作の連携に対応し、少人数のチームや1人での現場でさらに効率的な操作ができる環境を提供します。
ライブ配信の現場でV-80HDとDM3を併用している場合、V-80HDからDM3のシーン・メモリーを呼び出すことが可能です。加えて、V-80HDに内蔵されたオーディオ・ミキサーの設定とDM3のフェーダー、ミュート・ボタンの動作の同期が可能。このシステムを構成することは簡単で、両機でIPアドレスの設定を行うだけです。この機能を使用するためのDM3シリーズ側でのファームウェアのアップデートは不要です。
連携機能を使用するには、「DM3」と「V-80HD」をイーサネットケーブルで接続し、「V-80HD」上で「DM3」のIPアドレスを設定し、Yamaha Mixer ControlをOn(有効)にするだけで簡単にセットアップできます。シーン・コントロールは、「DM3」のシーンを「V-80HD」のアサイナブル・パッドから呼び出しができます。また、「V-80HD」のオーディオ・レベルを「DM3」のフェーダーからコントロールできるので、映像の音声もまとめて「DM3」で調整することができます。「V-80HD」と「DM3」のフェーダー及びON/OFF(MUTE)は同期しているので、視覚的に音量バランスが確認でき、トラブルの回避にもつながります。
商品レビュー
レビューはまだありません